自分の可能性を限りなく高めていく。
占星術とコーチングを通して自らが成長し、
より多くの人の精神的な成長のお手伝い
社会に貢献していけたらなと思います。
最近、読んだ本『未来記憶』にとってもいいことが書いてありましたので
ちょっとご紹介したいと思います。
****************************************************************
毎日、自分自身が昨日の自分より0.1パーセントづつ成長しようと努力したとしましょう。
すると、1年後には、1.4倍の自分になることができます。
それでも、飽きることなく、5年間続けられたとしましょう。
すると、5年後には6倍の自分に成長しています。
そして、それでもまだ飽きることなく10年間成長し続けたとすると、
10年後には38倍の自分自身になっていることができるのです。
もし、0.2パーセントづつ成長したなら、10年後には1466倍の自分になれるのです。
****************************************************************
以下に日々の努力、そしてそれを継続することの大切か
ということがよくわかって私は納得でした。
日々の変化、成長は小さなものでも
たゆまぬ努力を続ける人は大変な成長ができるんだなと思います。
才能とは生まれ持った能力も大切だけど
それ以上にいかに一つのことに続けていくか、
努力していくかにあるんだと思います。
インド占星術で多くのホロスコープを見ていくと
成功者は必ずといっていいほど、努力の3室や6室に凶星の絡みがある。
日々、たゆまぬ努力をして、精神的に成長していきたい。
- 関連記事
-
- 批判すること、批判されること (2013/01/18)
- 「小我を捨てて、大我に生きる」 (2012/11/04)
- 一つの努力を継続することの大切さ (2012/10/31)
- 「あきめる」と「あるがままを受け入れる」の違い (2012/05/22)
- ポジティブ思考をも手放したとき (2011/11/23)
- 幸不幸の選択 (2011/11/05)
- 人生を変えることは自分が変わるということ (2011/10/05)
- 人はなぜ、他人を傷つけ、自然を破壊し続けてしまうのか。 (2011/09/10)
- すべての原因は私たちの心の中に・・・。 (2011/08/13)
- 闇は光の前では存在しえない、希望の光にのみに意識を合わせる。 (2011/04/20)
- あいわをん (2011/04/19)
- 正しさを主張することの過ち (2011/04/14)
- 批判することで失うもの。 (2011/01/23)
- 蚊を殺生するという感情 (2010/11/25)
- ただ生きていれば・・・。 (2010/11/09)
スポンサーサイト