fc2ブログ

当ホームページはサーバー移行のため、お引越し致しました。

HP:http://maitrii.web.fc2.com/(http://michiyuu.info) → http://jyotish.michiyuu.info/
ブログ:http://jyoti.blog108.fc2.com/ → http://jyotish.michiyuu.info/wordpress/

お気に入りへ、ブックマークの変更をよろしくお願い致します。

 

インド占星術講座 by ミチユウ - The World of Light

占星術講座・個人講座&鑑定、無料ホロスコープ作成、インド占星術(ジョーティッシュ占星学)&西洋占星術の研究。

永遠のクリエイター スティーブ・ジョブズ①

2011年10月5日 コンピューターや携帯電話にその魅力的で洗練された機能とデザインで革命を起こしたカリスマ、ステイーブ・ジョブズが亡くなりました。追悼の意を表したいと思います。このような人々を楽しませる商品を次々と生み出した天才が若くして亡くなったのは本当に残念なことです。

さて、今日は彼についてインド占星術で検証してみたいと思います。


出生時刻について
彼の出生時刻に関するデータには2つの情報がありました。

1955年2月24日  アメリカ カリフォルニア州サンフランシスコ
① Astrodatabank 19:15 ② Astrotheme 6:00
細かい検証は省きますが、検証の結果①を採用しました。
これを読んでいる方も鵜呑みにせず、検証してみてください。

スティーブ・ジョブズ ホロスコープ

創造性、デザインセンス
その人の創造性は第5室に表されます。第5室は金星がヴァルゴッタマで在住し、ラーフとコンジャンクションしています。ラーフは第5室に在住すると単独で高い独創的な創造力を発揮します。それに金星が加わることで美的センスも加わります。

更に木星がアスペクトバックし、第5室を更に強めると同時に木星の功徳が更に創造性を高めます。この木星もまたヴァルゴッタマです。0度40分という極めて緊密です。そして、第5室は知性や思考も表し、極めて高い創造力と知性を持っていることがわかります。それが火の星座で構成されることで燃え上がる激しい情熱も伺わせます。

wikipediaによると

1972年オレゴン州のリード大学へ進学した。ジョブズは、大学に半年間通ったが、自分が大学院の教授より優れていることを知り、大学にいても意味が無いと言って中退してしまう。



かなり、傲慢とも受け止められる考えですが、これだけ素晴らしい第5室を持っているとそういう風に考えてしまうのもうなずけます。さすがダビンチやエジソンなどと称される天才と言われるだけのことはある素晴らしい第5室です。

そして、完璧主義で徹底的に削ぎ落した洗練されたデザインを生み出すところはは高揚の星座に在住する土星の影響です。土星は慎重でストイックで完璧を求める惑星です。それが高揚の星座に位置し、極めて強い影響を与えます。しかも、金星と0度01分という極めて緊密なアスペクトを形成しています。これが完璧主義の所以でしょう。

また、大学を中退したのはこの強い土星が障害となったのだと考えられます。


独創的な発想はどこから来るのか?
・第5室にラーフが在住します。
・第5室支配星の木星はケートゥとコンジャンクションしています。
・太陽がみずがめ座に在住します。彼がイノベーションを起こしたというのはこの独創性と改革・革命も関係しているでしょう。
・月が想像力豊かなうお座に在住しています。
彼のホロスコープは独創性、発想の豊かさで満ち溢れていますね。


技術系の才能
才能や能力もまた第5室に表されます。コンピュータという扱う技術者の才能は第5室への凶星の影響からです。第5室にラーフが在住し、土星がアスペクトしています。コンピュータのハード面を扱える才能を示しています。

また、第5室支配星の木星はケートゥとコンジャンクションしています。ケートゥはプログラミングの惑星です。彼はハードを扱うと同時にコンピュータのソフトウェア面を扱う才能もあることを示してます。第5室支配星が情報を扱うのを得意とするふたご座でコンジャンクションしているのもソフトウェアを扱うことができる一つの大きな要因だったと考えられます。


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:占星学 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://jyoti.blog108.fc2.com/tb.php/250-b96f1f6d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)