そして、自らを傷つけ、苦しめることになる。批判の根っこにある感情は「怒り」ではないだろうか。批判することが上手になること、それは平和を失うこと。怒りは怒りを引き寄せ、自らを争いと破壊、苦しみの世界に連れて行く。
まず、一切の批判の言葉を口にしないこと。一切の批判的な思考を消滅させていくこと。それによって、自らを振り返り、自らに気づく余裕が生まれ、人間として成長できるのだと思った。
過去の批判的だった自分に、今も残っている批判的な自分を反省・・・。
そして、建設的で前向きな思考、言葉、感謝の言葉を使っていこうと思う。
- 関連記事
-
- 幸不幸の選択 (2011/11/05)
- 人生を変えることは自分が変わるということ (2011/10/05)
- 人はなぜ、他人を傷つけ、自然を破壊し続けてしまうのか。 (2011/09/10)
- すべての原因は私たちの心の中に・・・。 (2011/08/13)
- 闇は光の前では存在しえない、希望の光にのみに意識を合わせる。 (2011/04/20)
- あいわをん (2011/04/19)
- 正しさを主張することの過ち (2011/04/14)
- 批判することで失うもの。 (2011/01/23)
- 蚊を殺生するという感情 (2010/11/25)
- ただ生きていれば・・・。 (2010/11/09)
- 瞑想は無意識を意識化するテクニック (2010/05/19)
- 心の中の凄まじい戦い (2010/05/17)
- ミュータント・メッセージ①「宇宙のあらゆるものには目的がある・・・」 (2010/04/14)
- ザ・シークレット (2010/03/02)
- ニーバーの祈り (2010/02/20)